誇るべき東京の力(渡邉 賢一)
”東京力”を”日本力”へ。2020年に開催が決まった東京五輪を機に注目が高まる東京。世界からの東京への評価を再認識すると、東京は日本活性化の鍵を握っている事が浮き彫りとなってくる。 続きを読む
View Article”デザイン=おもてなし” 外国人宿泊率7割を超えるホテル 京都 『 THE SCREEN 』 の理由(渡邉 賢一)
世界人気都市ランキング5位の京都で脅威の外国人宿泊率7割を超えるホテル、それが「THE SCREEN」。そのコンセプトは”デザイン=おもてなし” 。日本はもっとデザイン思考で魅力を発信してゆけるはず。 続きを読む
View Article水割りの覚醒 ~BIRDY. にみる技術クールジャパン~(渡邉 賢一)
愛知県豊田市のあるメーカーがつくったカクテルシェーカーとミキシンググラスが世界のバーテンダーから話題です。ミクロン級の研磨加工技術から生み出された”技術クールジャパン”の可能性とは。 続きを読む
View Articleガストロノミー・コミュニケーションの進化(渡邉賢一)
University of Gastronomic Sciences(UNISGイタリア食科学大学)。世界有数の食文化の専門大学が提唱するガストロノミー・コミュニケーションの在り方を考察しました。 続きを読む
View Article伝統文化のエンターテインメント化(渡邉 賢一)
エンターテインメントの衣をまとった伝統文化は最高の日本プロモーション。世界で活躍するジャパニーズ・パフォーマーたちのチャレンジが新たな日本を切り開きます。 続きを読む
View Article日本人そのものが観光資源(渡邉 賢一)
世界に日本の魅力を伝えようと気負いすぎてはいけません。私たちの普段の生活にはしっかりと日本の文化が浸透しています。素朴な私たちの等身大の姿こそが、観光資源なのかもしれません。 続きを読む
View Articleジャパナイズド・ウェスタン現象とは(渡邉 賢一)
「日本が西洋化」したのと同時期に「西洋の日本化」が始まりました。世界中で定着している日本化現象とは一体どのようなものなのか。西洋の研究書を元に紐解いてみました。 続きを読む
View Articleシンガポール、日本情報専門テレビ局のインパクト(渡邉 賢一)
世界初の日本コンテンツ専門の総合エンタテインメント・テレビチャンネル「Hello! Japan」がシンガポールで放送を開始。国内ほぼ全てのテレビ局と映画会社と連携し開局したインパクトについて考えます。 続きを読む
View Articleインド・キッズ市場に日本が参入し易い本当の理由(渡邉 賢一)
14歳以下の人口が3.5億人と日本の総人口の2.9倍のインドでは、日本人気が急速に拡大中。理由は日本アニメの高い道徳観が親や教師から圧倒的な支持を受けているため。どうこの現象を未来に繋げるべきか? 続きを読む
View Articleいよいよ整ってきた日本ブーム創出支援策の中味(渡邉 賢一)
経済産業省クリエイティブ産業立国を省庁する助成金「J-LOP ジャパン・コンテンツ ローカライズ&プロモーション支援 助成金」が好評です。中味を覗いてみると、その使い勝手の良さに驚かされます。 続きを読む
View Article創造的刺激を求めて旅をする(渡邉 賢一)
クリエイティブ産業を推進しているオランダでは、伝統工芸やアートなど文化要素を軸とした交流がツーリズム産業の戦略として顕在化。日本も参考になる取り組みではないでしょうか。 続きを読む
View Article訪日満足度99%の理由(渡邉 賢一)
訪日満足度99%。クールジャパンの中心地は次第に地域へ。海外での日本ブームの帰結点はインバウンド観光に繋げること。「日本への観光」、これ以上に満足度の高いビジネスはあるのでしょうか。 続きを読む
View Articleガストロノミー大国への道(渡邉 賢一)
日本のミシュランガイドの星を持つ店舗数は323店、うち最高ランクは14店と共に世界一の数。他国を寄せつけず、その差は2位以下と比較して広がる一方。今最も日本が海外に売り込むべきは間違いなく日本食文化。 続きを読む
View Article地域資源=クール・ジャパンという時代(渡邉 賢一)
かつて主流だった、ポップカルチャー&カワイイ=クール・ジャパンという第一世代から、「地域資源=クール・ジャパン」という第二世代へと進化を遂げ始めた今、クールジャパンの芽はいかにして顕在化するのか? 続きを読む
View Article文化としての富士山への期待(渡邉 賢一)
世界遺産登録となった富士山。日本人の心の原点であるとして、世界各国の有識者から高い評価を得ました。文化の象徴として富士山を感じるには、山頂登山や景観だけでなく、五合目より下にこそヒントがあります。 続きを読む
View Article親日度97%、ベトナムで高まる訪日観光人気に応えるためには(渡邉 賢一)
いよいよ訪日観光客1000万人時代へ。前年比50%超えで訪日客数が伸びるASEAN各国の中、親日度97%のベトナムは注目大。日本はもっと親日国との交流を基軸としたインバウンド観光を重視すべき。 続きを読む
View Article